お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】4月25日(木)10:00から1時間半ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。

お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

3月

13

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay

地理空間情報技術による地域課題の解決と技術を担う人材育成

主催 : 総務省

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay
募集内容

connpass枠

無料

参加者数
22

申込者
homata
やぎじん
大塚昇
h_sanpo
massan
大野駿太郎
endam
aua2008
DaisukeYamasaki
hideto
申込者一覧を見る
開催日時
2020/03/13(金) 14:00 ~ 16:00
募集期間

2020/03/05(木) 13:49 〜
2020/03/13(金) 16:00まで

会場

オンライン

オンライン

イベントの説明

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay

ビジネスでも注目を集める高需要スキル 「G空間技術」 をイチから学び、初学者がプロトタイプを発表できるレベルまでチャレンジする学びを重視したハッカソンが、愛知・富山・沖縄・(東京からはオンライン参加)で開催されました。

Demo Dayでは、優秀チームを招待し、プロトタイプのデモ・プレゼンテーションを行います。
関本義秀氏による基調講演と合わせ、G空間情報技術がどのように地域課題の解決に寄与するのか、また、G空間人材育成の可能性や展望について、感じていただける機会となっております。
地域課題をテクノロジーで解決するシビックテックコミュニティとG空間技術というテーマに興味がある方もぜひご視聴ください。

最後には、オンライン視聴に参加していただいた方全員で、各地域のプロトタイプへ投票をし、最優秀賞を決定いたします!

G空間社会とは?なぜ今注目されている?

「G空間社会」とは、乗り物の移動や人の行動といったさまざまなデータが、位置や時刻と紐付けられ、整備されて活用できるような社会のことで、「Geotechnology(地理空間情報技術)」の頭文字を取った新たな社会のあり方です。

G空間情報は、防災、農業、交通、ゲーム、家電など、ありとあらゆる私たちの暮らしやサービスに密に関係し、より便利に、より面白く、より安全に、社会を多様で豊かにしていく可能性を秘めています。場所や位置の測位データは、そのままではただの「データ」でしかありませんが、私たちの生活における様々なサービスや製品や課題と結びつけることで、これまでにない新しい仕組みを生み出すことができます。例えばポケモンGO。例えば災害救助など。

このプログラムでは、そんなG空間情報をビジネスや課題解決に活かすための考え方や技術を学び、人材の裾野を広げていくためのハンズオンを実施しました。
Demo Dayではその成果発表を中心に、G空間社会の可能性や、各地域での盛り上がりを感じていただきたいと思います。

GHPイメージ

基調講演 講演者プロフィール

関本氏

関本 義秀 氏

2008年4月~2011年3月まで、空間情報科学研究センター(CSIS)内に寄付研究部門「空間情報社会研究イニシアティブ」、2011年6月から2016年3月まで「次世代社会基盤情報」寄付研究部門を立ち上げ活動するとともに、2016年度より5年間「グローバルG空間情報」寄付研究部門等として続く。
2013年から「アーバンデータチャレンジ」を主宰。
2013年から生産技術研究所人間・社会系部門にて人間都市情報研究室を主宰(社会基盤学専攻、CSIS、先端学際工学専攻を兼務)。

こんな方はぜひご視聴ください

  • 地理空間情報技術分野の人材育成に関心がある
  • 地理空間情報技術を活用したビジネスに関心がある
  • 地理空間情報技術を活用した地域課題の解決・地域活性に関心がある
  • シビックテックコミュニティの可能性について関心がある
  • GEOSPATIAL Hackers Programを経て選出された各地のアウトプットに関心がある

実施タイムライン(予定)

2020.3.13(Fri) 14:00-16:00
オンライン視聴(視聴URLはお申し込みいただいた方にご案内いたします)

時間 内容
13:45 配信開始
14:00 開会のご挨拶
14:10 本プログラムの説明・投票案内
14:30 各地域ハッカソン代表チームのプレゼン
15:00 休憩・投票
15:10 基調講演「地理空間情報技術による地域課題の解決と技術を担う人材育成」
15:40 結果発表・授与式
15:55 閉会のご挨拶
16:00 配信終了

参加費

無料

お申込み方法

Connpassからお申し込みいただくか、Connpassのアカウントをお持ちでない方は、下記のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/uJAeAYFn5g8N7W1K6

主催・協力団体

主催
総務省

協力団体(2019/12 現在)
Code for Japan / FOSS4G TOKAI / ヤフー株式会社名古屋オフィス / Code for Nagoya / つくるUOZUプロジェクト実行委員会 / 国立研究開発法人防災科学技術研究所 / Startup Lab Lagoon

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

Komatsu

Komatsu さんが 【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay を公開しました。

2020/03/05 14:01

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay を公開しました!

グループ

Geospatial Hackers Program 2021

GHP Hack

イベント数 14回

メンバー数 320人

終了

2020/03/13(金)

14:00
16:00

募集期間
2020/03/05(木) 13:49 〜
2020/03/13(金) 16:00

会場

オンライン

オンライン

オンライン

参加者(22人)

homata

homata

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

やぎじん

やぎじん

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

大塚昇

大塚昇

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

h_sanpo

h_sanpo

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

massan

massan

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDayに参加を申し込みました!

大野駿太郎

大野駿太郎

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

endam

endam

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

aua2008

aua2008

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

DaisukeYamasaki

DaisukeYamasaki

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDay に参加を申し込みました!

hideto

hideto

【オンライン開催】Geospatial Hackers Program2019 DemoDayに参加を申し込みました!

参加者一覧(22人)

キャンセルした人(1人)